小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年2月10日金曜日

すぐ忘れるという特技の天才

 画家の熊谷守一さんは忘れることの天才でした。晩年には書家として人気を博したために、書を強請する業者に困らされながらも、断る不愉快が嫌でいつも応じていたそうです。


 そんな時に文字を忘れている熊谷さんは、辞書を引いて手元の紙に書いた文字を見ながら書いていました。高齢で認知症にかかっていたわけではなくて、忘却は熊谷さんの特技でした。


 熊谷さんの書が人に感銘を与えるのは、作家安岡章太郎に言わせると全くその文字の意味のような印象を与えるからのようです。晩年よりも初期の書が無垢でよいといわれていますので見比べてみてください。