小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年12月9日金曜日

お金のある悩み、ない悩み

 私の住む町は都心からさほど遠くないために新興住宅地が広がり、バブル崩壊後でもしばらくは土地の坪単価は100万円を超えておりました。


 地主には家賃収入がウン千万円/月の家も珍しくなくて、使いきれなくてハワイに住んでいる人たちもいます。また彼らは都心で不動産を購入したり、社会福祉法人を設立したりと節税意識も半端ではありません。


 そうした地主たちは自民党議員が一挙に束ねていて、選挙時になるとあちこちで寄り合いが持たれて票固めが行われます。彼らには🉐情報や利益誘導してくれる自民党は欠かせないようです。


 大地主の主人が亡くなると必ず勃発するのが遺産の相続争いです。先日も大地主の未亡人が寝込んでしまいましたが、話を聞いてみると無い者の悩みとは桁が三つほど違ってビックリコンでした。