小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年10月9日火曜日

猫は人生勉強の師

 我が家の周辺に3匹のノラネコが生活しています。キジトラで大柄のアニイと大きな白足袋を履いた黒猫ノラクロは、どうも雄猫同士ゆえか究極の犬猿の仲の状態にあります。


 アニイは飼い主から追い出された境遇の持ち主、ノラクロは生粋の野良猫で近所の親分的存在。しかし、ノラクロは老いによる体力の衰えは隠せず、もはやアニイには喧嘩でまったく歯が立ちません。


 アニイには小柄で要領がよい兄弟猫ゴッホがいます。雌猫のゴッホはアニイともノラクロともいさかいをせず、相手の気分を読んで押せるときは押し、引くべき時は引いてうまく立ち振る舞っています。


 アニイとノラクロとゴッホの3角関係を観察していると、雄と雄の意地の張り合いや、雄と雌の間の微妙な距離感やら、とても良い人生勉強になります。