小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年10月23日火曜日

未来形社会

 近くの公園を通りかかると今春に生まれたチビ猫二匹が楽しそうに遊んでいる姿があって、まさに心温まる平和な風景がありました。


 キャンパスのノラ猫たちも、何時に来るか分からない私を待ち続けながらも、苛立った様子を見せることもなく暖かい日差しを満喫して昼寝を決め込んでいる、この頃です。


 猫たちには乳幼児と同じように未来形はありませんから、人間様のようにストレスは蓄積しないのでしょう。今日の消費社会は未来形に支配され過ぎた感があります。