小室圭さんをシッタベンレイ
ノーと言って金満世界を変えよう
とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。 東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。 そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...
2018年10月31日水曜日
2018年10月30日火曜日
AIで変わるアメリカスポーツ
アメリカの代表的スポーツはアメリカンフットボールはAIがもっとも活躍できるスポーツでしょう。
ラグビーでは試合開始のホイッスルが鳴ったらチーム監督はもはや何の指示も出せず、高みの見物を決め込むしかありません。
一方でアメフトでは毎試合50回ほど攻撃プレーが行われ、各プレーごとに攻撃陣も防御陣も知恵の限りを尽くして戦います。
今日のアメリカではAI能力を駆使できる高い能力の持ち主だけがアメフトの監督になれ、もはや豊富な経験さえあまり評価されない傾向にあります。
2018年10月27日土曜日
ハロウィン 感謝の心
今日はハロウィンウイークの唯一の週末で親子連れで仮装外出する家族も見受けられます。
本来は秋の収穫感謝祭であったハロウィンが、日本では商魂に乗せられた都会人の大仮装イベントと化しています。
折角ですからハロウィンを楽しみながら実りの秋を迎える喜びも噛みしめたいところです。
2018年10月24日水曜日
ジャニーズの若者支配?
新潮45が休刊に追い込まれたのは不況著しい出版界が自民右派独走とジャニーズ人気を過信して油断していたのかもしれません。
核廃絶を訴えてノーベル平和賞を受けたICANの事務局長の来日時に首相が会わなかったのは、ジャニーズ系芸能人らと会食していたからとの報道もあります。
ジャニーズ事務所と関係のあるマスコミ系列は保守系右派色が濃い傾向がありますが、昨今の若者の右傾化もジャニーズの影響なのでしょうか。
2018年10月23日火曜日
未来形社会
近くの公園を通りかかると今春に生まれたチビ猫二匹が楽しそうに遊んでいる姿があって、まさに心温まる平和な風景がありました。
キャンパスのノラ猫たちも、何時に来るか分からない私を待ち続けながらも、苛立った様子を見せることもなく暖かい日差しを満喫して昼寝を決め込んでいる、この頃です。
猫たちには乳幼児と同じように未来形はありませんから、人間様のようにストレスは蓄積しないのでしょう。今日の消費社会は未来形に支配され過ぎた感があります。
2018年10月22日月曜日
現代人の無関心
新宿中村屋本店の会津八一展を覗いてきました。新潟出身の有名な歌人といえば他に良寛さんがいます。
美術史の学者が本職の会津八一は能書家でもあって、中村屋の屋号は八一が書いたもので、中村屋の羊羹の包装紙も八一の筆によるものです。
展示場を訪れたのは午後の一番人手が多い賑やかな時間帯でしたが、私が出てくるまでの小一時間あまり、入館者は私だけでした。
小春日和と言うには時期尚早ですが、好天に誘われて繰り出した人々で新宿駅界隈はイモ洗い状態でしたが、彼らからは見向きもされない八一展でした。
2018年10月17日水曜日
日本サッカー大変身の予感
昨日のサッカーの日本対ウルグアイの対戦では攻撃の最前線がよく機能してゴール前のセットプレーだけに頼らぬ、オフェンス陣メンバーのパスよし、ドリブルより、シュートよしの攻撃で強豪ウルグアイを退けました。
これまでは失礼ながら技のない本田選手がいるために昨日のようなドリブルで前進してパスを通す攻撃をすることは出来ませんでしたが、彼が抜けて若い有能な選手たちが躍動しました。そしてその結果を直ぐに出す彼らに拍手したいです。
2018年10月16日火曜日
2018年10月15日月曜日
都会の悲喜劇
ある都心のビルのトイレには洗剤だけではなくて手指消毒用のアルコールも備え付けられています。
しかし、そのアルコールの入った容器はいつも頑丈な金属製のワイアーにつながれています。
不思議に思って清掃のオバサンに理由を尋ねたら、盗んで飲んでしまう人がいるからという返事でした。
2018年10月13日土曜日
たった6円だがスゴイ
帰り道に立ち寄るスーパーはレジ袋の廃止に積極的に取り組んでいて、買物客のほぼ全員がショッピングバッグを持参してきます。
その仕掛けはレジ袋を6円にしているだけです。もし9円にしたらきっとみな例外なくマイバッグを持参してくるでしょう。
2次元人間と3次元人間
2次元空間といえば平面を想像し、そこでは東西南北の4方向が考えられます。3次元空間でも東西南北の4方向を考えることができますが、これを地球儀のような球体で考えると普通の3次元空間とはまったく違った現象を観察することが出来ます。
例えば2次元空間であれば同じ方向に進む人は永久に平行線をたどって出会うことはないのですが、球体上で考えると、二人がその球面上を思い思いに進んでも結局はどこかで出会うことができます。つまり平面上の2点は動く方向によって必ずしも交わるものではありませんが、球体上の1点はそれが移動するうちに他の点と必ず交わることが出来ます。
さて私たち人間が球体である地球上に住んでいるというのは象徴的で、人間はみないつかは手を握り合う運命にあることを示唆しているように思われてなりません。
世界最高 ブルーマウンテンコーヒー豆?
日本で最高級のコーヒー豆といえばジャマイカ産のブルーマウンテンでしょう。この豆はジャマイカ政府が生産地域を指定し、出荷時には品質管理も徹底しています。ですからブルーマウンテンコーヒーはスパークリングワインのシャンペン版といえます。
しかしながら、私の個人的な好みだけから言えば、この豆はコクだけでなくて香りもあまり強くなくて際立った特徴のないコーヒー豆という印象があります。 こういういわば嫌味のない品の良さが売りなのだと言われれば、そういう評価も確かにあるでしょう。
先日、あるコーヒー豆の達人と話をしていると、彼もあまり高評価していないことを知りました。彼よれば日本だけに定着してしまったブルーマウンテン神話に物申す勇気のある専門家は業界にはいないそうです。
2018年10月9日火曜日
猫は人生勉強の師
我が家の周辺に3匹のノラネコが生活しています。キジトラで大柄のアニイと大きな白足袋を履いた黒猫ノラクロは、どうも雄猫同士ゆえか究極の犬猿の仲の状態にあります。
アニイは飼い主から追い出された境遇の持ち主、ノラクロは生粋の野良猫で近所の親分的存在。しかし、ノラクロは老いによる体力の衰えは隠せず、もはやアニイには喧嘩でまったく歯が立ちません。
アニイには小柄で要領がよい兄弟猫ゴッホがいます。雌猫のゴッホはアニイともノラクロともいさかいをせず、相手の気分を読んで押せるときは押し、引くべき時は引いてうまく立ち振る舞っています。
アニイとノラクロとゴッホの3角関係を観察していると、雄と雄の意地の張り合いや、雄と雌の間の微妙な距離感やら、とても良い人生勉強になります。
日本とホンダ
先日、三重県鈴鹿サーキットでF1グランプリ決勝が行われ、メルセデス ベンツに乗ったハミルトンがぶっちぎり優勝をしました。2015年からF1エンジン供給を再開したホンダのチームは11位と13位で振るいませんでした。
ホンダは日本が経済バブルで湧き立つ1987~1989年にはドライバーズとコンストラクターズの両方で連続して1位を獲得し、セナやプロストという天才ドライバーを擁して無敵の黄金時代を謳歌していました。しかし、バブル崩壊で撤退し、2015年からはエンジン供給という形で参戦をしています。
世界のトヨタも2002~2009年にF1レースに参戦しましたが、結局は年間優勝どころか一度も勝利できませんでした。こうした結果からトヨタは豊田社長の時代が続く限りはF1参戦はしないと明言しております。
それでは今日のホンダは何故惨敗を続けているのか。この分析は専門家に任せますが、バブル崩壊で元気のない日本の現実をホンダの成績が代弁しているように思われてなりません。たかがF1ながら、されど世界最高峰レースのF1です。ホンダが生き返ってくれることを切に祈ります。
2018年10月8日月曜日
加計理事長に取材拒否された 東京新聞
加計学園理事長は昨日の記者会見で愛媛県の言う安倍首相との会見は事実ではないと主張しました。
それならば疑惑の当日はどこにいたか、つまりアリバイを明らかにするのが当然でしょうが、それについてはまったくノーコメントでした。
東京新聞の記者ならば、そこは鋭く切り込むはずですが、加計理事長もしたたかで、今回の記者会見場には入場拒否されたそうです。
自分の都合で相手を敵味方に分けないと気が済まないというのは、教育者としては寂しい人です。
2018年10月6日土曜日
日本の過労死と中国の996
先日、中国人の教え子が新婚旅行で来日してランチを一緒にしました。そこで日中の労働環境の比較が話題になりました。
中国では過労死という悲劇はまだ社会問題にはなっていないようですが、そのかわりに働かされ過ぎを揶揄するのに996という言葉が'、特にIT業界で密かに使われているそうです。
これは9時〜9時までの12時間労働が週6日続くという意味だそうですが、それでも日曜日はきちっと休めるところは流石に休息の権利を憲法の条文で謳っている国です。
2018年10月3日水曜日
貴乃花元親方が参院選に出馬!?
今日の新聞報道よれば貴乃花元親方が安倍首相と隠密(?)会談して、参院選出馬を目論んでいるという話があるようです。
外部から相撲界を改革するという理由のようですが、そんなことはきちっとした外部者改革委員会を作ってすればいいことです。
総理は相撲界まで分断して参院選を乗り切りたいのでしょうが、人間をあっちとこっちに分けて平気な性癖はトランプ大統領も同類です。
登録:
投稿 (Atom)