小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年4月13日金曜日

日本はワールドサッカー予選通過を諦めた?

 開幕まで2ヶ月となってハリルホジッチ監督が解任されました。本田選手などをリーダーとして起用しろ、という声に押された結果だと解説されていますが、ハリルホジッチ監督は金とビジネスのためだと語っています。


 日本代表チーム内で何があったのかファンは知る由もありませんが、ひとつの変化が私には気になります。


 それは新監督の記者会見場のマイク用テーブルにキリンの缶ビールやソフトドリンク類がテレビカメラを意識して露骨にズラリと並べられていたことです。こんなしみったれた記者会見を見ると、ハリル監督の言い分に軍配をあげたくなります。

 

注 これは4月13日の再掲です。