小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年3月20日火曜日

銀座では高級時計店が大増殖

 銀座に時計修理で行ったら、銀座6丁目界隈は超高級時計のブランドショップが軒を連ねていて仰天しました。


 時計といえば今やロレックスのアンティークスポーツウオッチが世界的ブームを巻き起こしていますが、銀座では新品しか扱われません。


 気になったのでショップの店員に盛況の理由を聞いてみたら、中国人のお客さんで潤っているそうです。


 昔、パリではルイ・ヴィトン、エルメス、シャネルなどお店は日本人がスーパーの特売場よろしく商品の奪い合いをしていたのを思い出します。