小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年3月31日土曜日

鶏肉は安全か

 厚労省の調査で国内で流通する鶏肉の半数から抗生物質の効かない耐性菌が検出されたそうです。鶏は1羽ずつ動けないオリ(ケージというらしい)に入れられ、これを上下3~4段に積み上げて舎飼されるために健康状態が非常に悪く、結局は抗生物質などの薬漬けになっていることをうかがわせます。


 養鶏の方法は、坪当たり100羽以上のケージ飼い、50羽前後の平飼い、そして自然放し飼いの10数羽の3種類があります。もちろんスーパーで10個200円前後で販売されているのはこのケージ飼いのもので、平飼いでは10個400円前後、そして自然農法では1000円前後くらいはしても仕方ありません。


 法的には出荷される鶏肉に薬剤の残留があってはならないこと、産卵中は薬剤を与えてはならないことなどが規定されていますが、このあたりがどこまで徹底されているのか不安に感じる調査結果です。