小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年3月17日土曜日

麻生財務相の上から目線

 財務省の森友学園関係書類の偽造が明るみに出ても、麻生財務相は佐川が、佐川がと他人事のようにいっていましたが、近頃は流石に神妙な顔つきになってきました。


 麻生財務相の尊大な印象を与える態度は彼の性格的なものというよりは、むしろお友達関係を含めた生育環境からきているように思われてなりません。


 鳩山家も同様に財力と格式がありますが、東大に入学するのは当たり前とする家庭で大変なプレッシャーを感じていたと述懐したのは確か故鳩山邦夫氏です。


 東大を目指すような受験勉強では毎日が自己能力への不安と他者への畏敬の念が入り混じっていて、その精神的重圧を糧に人間的に成長をしてこそ価値があります。


 そうした青春時代の苦悩を家柄でカバーして気楽に過ごして大人になってしまうと麻生大臣のような上から目線でしか人間を見られなくなってしまうのでしょうか。案外いいオヤジのはずなのに残念です。