小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年3月4日土曜日

豊洲=原発=森友学園

 豊洲市場問題で移転決定に断を下した石原慎太郎元知事の記者会見は他人事のような発言が目立ちましたが、これが日本の政治と官僚の現実でしょう。


 石原氏の言い分からは、自分が決めたことではなくて専門家や官僚が煮詰めた計画案にハンコを押しただけだと言いたいようにも受け取れ、最高責任者としての自覚はまったく感じられません。


 福島の原発事故でも結局は誰も責任を取らず、被災した住民は故郷を失い、事故処理の国民負担は膨らみ続けています。また森友学園への国有地払い下げ疑惑でも誰が断を下したのかは五里霧中で関係者は逃げ回っています。


 リーダーとしての自覚のない人がトップにある組織は羅針盤のない船と同じで、そんな船に自分がこれまで乗っていたと考えると情けなくなります。