小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2019年9月30日月曜日

幸せの果実:団塊の世代

 日本では終戦直後から数年間にわたって300万人弱の赤ちゃんが生まれました。そんなベビーブームは日本だけのことではありませんでした。


 戦勝国のアメリカでも、ヒトラーのドイツでも、戦争に巻き込まれた多くの国々でベビーブームが起こりましたが、その理由が語られることはありませんでした。


 でも、よく考えてみると、夫婦が本当に幸せな時にすることはあれしかありませんし、生き地獄からの開放感からもあったのでしょう。


 近年のドイツではアフリカ大陸から逃れてきて定住を許された避難民の間でベビーブームが起きていて、これがドイツの出生率を急激に押し上げています。


 こうしてみると政府は出生率を上げようと躍起になっていますが、世の中は豊かで便利になったとはいえ、若者たちはそんなに幸せではないのかもしれません。