小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年9月28日木曜日

スポーツ選手と政治

 日本のスポーツ界では選手が社会的問題に関しては沈黙を守るというか無関心であることが鉄則です。


 一方でアメリカのプロフットボールの世界ではトランプ大統領の差別的発言に反発して、試合開始前のセレモニーで整列しない選手が続出しています。


 もちろん抗議選手には観客から激しいヤジが浴びせられますが、ある有名選手は、アメリカには抗議行動も厳しい批判も許される自由があると語っています。