小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年5月26日金曜日

遊廓吉原と春画

 江戸時代の遊廓吉原の花魁は実際には高級武士やら金持ち商人にしか縁はありませんでした。


 そこで庶民に大人気だったのが春画でした。欲求不満解消用のエロ本としのみならず、盆暮れの贈答品や地方への土産品としても高い人気を誇っていました。


 そうした大きな市場があった春画は高度に進歩を遂げて芸術的な鑑賞にも耐えられる水準の領域を確立して、ヨーロッパではピカソなどのパリの画家たちに高く評価されていました。


 日本ではポルノと同様な扱いを受けて忌み嫌われている春画ですが、岡本太郎編「国芳」の網掛け春画集を是非一度ご覧あれ。あそこはぼかしてあるから安心です。