小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2019年11月19日火曜日

笑い猫

 私の住む団地は戸建て群ながら、建築基準法による団地の認定を受けて景観を整備しており、例えば壁や屋根の色は統一されて電柱もありません。


 そんなことで組合員の間の繋がりは太く、集会所では定期的に体操、マージャン、囲碁、将棋、源氏物語などの集いがあってお付き合いが活発です。


 しかし、開発後40年が経っていて組合員の高齢化が進み、夫婦だけとか独居のお年寄りが増えてきました。


 昨日も工事の下見であるお宅にお邪魔すると、ワンちゃんがいなくなってから夫婦の関係が冷え切っていて会話がないと言われました。


 そんなことから笑い猫の縫いぐるみを購入したと言って見せてくれましたが、これがひっくり返りながらバカ笑いするのです。


 作りも物で馬鹿らしいとは分かっていても、その大げさな笑い声につられてバカ笑いしてみると気分は爽快でした。