小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年5月25日水曜日

失われる土に帰るという感覚

 私の家の周辺は緑が多いですから、春になるとハエ、カ、ガ、クモ、アリ、ダンゴムシ、ゴキブリ、時にはヤモリまでが家の中に入ってくるようになります。家族はこうした生き物が大嫌いで、私がいつも追い出し役になります。


 都会人には、床の雑巾がけ、落ち葉掃き、草取りなどするのはもってのほかで、虫よけのために植物にはやたらと殺虫剤を散布し、消臭剤や香水は日常的に手放せないのが現実です。人間は虫やカビの力を借りて最後には土に帰っていったものですが、今や火葬場でアッという間に無機質な骨の塊になってしまいます。


 かつては自然界の一員に過ぎなかった人間が自らうみ出した文明に翻弄されて自然界に君臨する無機質なロボットのようになっていくのが恐ろしいです。