小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年5月5日木曜日

日本の物づくり 寿命は10年

 今年に入ってガス湯沸かし器、エアコン、冷蔵庫が立て続けに故障して買い替えることになりました。設置に来た業者に聞いてみますと、この種の家電は寿命は10年だとはっきり言われました。


 ガス湯沸かし器はお湯を循環させるプラスチックポンプが消耗し、クーラーは室外機のファンの軸が摩耗し、冷蔵庫は製氷機のセンサーが寿命でした。どれも部品さえあれば簡単に修理が可能なのですが、古い製品だから部品の在庫はないので買い替えてくださいと言われました。


 日本製でも寿命10年の計算で製造されているのなら、省エネ高性能がセールスポイントとはいっても貴重な資源の無駄使いのような気がしてなりません。