小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2021年8月30日月曜日

メルケル独首相の言葉を聞こう!

  日本人大使館員全員がアフガンから退避したため、首都カブールでは民間日本人やアフガンの支援者は頼る伝手を失って途方にくれているでしょう。


 太平洋戦争で南方に出征した私の知り合いは終戦時には上官はサッサと日本に帰国してしまい、現地に取り残されるも九死に一生を得ました。


 メルケル独首相はかつて国内で難民受け入れ反対の大合唱が起きると、助けを求めて来た人たちに手を差し伸べないのでは、ここはドイツではないと毅然と言い放ったそうです。


 日本では何かと厄介払いされる一般市民の立場は腹切りを無理強いさせられた江戸時代とさほど変わっていないような気がしてなりません。