小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2019年4月6日土曜日

東大生のマラソンランナー

 東大生は受験勉強に明け暮れていて身体はひ弱だと想像しがちですが、実際には相当な体力の持ち主です。


 私のクラスは50名ほどでしたが、70歳を超えてもまだ同級生の訃報は一度も聞きません。


 また今でもフルマラソンに挑戦している友人たちもいて、途中で歩いては超えられない5時間半を切ると言うのですから立派です。


 案外知られていないのが東大生の親の所得水準で、私が入学した頃には既に慶應義塾大学を超えていました。


 そんなわけで東大生の実像は案外世間のイメージとは違っているような気がします。