小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年11月1日木曜日

尾道市立美術館の猫

 ネットで話題になっているのが美術館の玄関前に入れてくれとやって来る二匹のネコちゃんです。一匹がトラ猫で、警備員に頭をなでられながらもやんわりと入館を拒否されるとあっさりと諦めたものの、もう一匹の黒猫の方は何度追いやられても週に2~3回は諦めずにやってくるそうです。


 私のキャンパスのノラ猫たちもコンビニに客が入る隙をみて店内に飛び込んだり、研究棟の自動ドアを開けて侵入したりとやはり‘事件’を度々起こします。お蔭で私はコンビニの店長さんには頭が上がりませんし、研究棟の自動ドアは人間様が手を触れないと開かないタイプに交換されてしまいました。