小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2020年3月27日金曜日

新型コロナウイルス 結局は若い人たちが一番苦しむ

 怖い、怖いと言われながらも若者はほとんどが軽症で済むためか、なかなか彼らの危機感を涵養することができません。


 しかしです。今回のコロナ禍は人的損失のみならず、経済的破壊度が想像を絶する次元で進行し、今後数年間は失業率が急増したまま高どまりしそうです。


 そして株式に積極的に投資している年金基金の財政も悪化して、予定されていた給付率では年金支払いを維持できず、減額される可能性が高いです。


 このコロナ禍が深刻度を増せば増すほどそれだけ長期にわたって大不況が続きそうで、その苦しみを背負わなければならないのはむしろ若者です。


 すでに内定取り消しなどで新卒者は困っていますが、この程度で彼らの問題が終わるとはどうしても思われないことを広く啓蒙すべきです。