小室圭さんをシッタベンレイ
ノーと言って金満世界を変えよう
とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。 東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。 そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...
2020年3月30日月曜日
2020年3月29日日曜日
トヨタよ、人工呼吸器を作ってくれ🐯
トランプ大統領がGMに人工呼吸器製造を大統領命令しました。
自動車製造業にとっては吸気排気機構を中核技術とする人工呼吸器の製造はお手のものでしょう。
お願いです。トヨタ自動車さん、人工呼吸器製造に早急に全力投球して下さい!
高齢友人の悲劇
私の研究仲間で大学の醜さを嫌って非常勤でやってきた友人がとうとう生活破綻をしました。
彼の場合は父親が高給取りであったので生活費を気にしなくてよかったので、わがまま三昧で心配していました。
案の定、公共料金が払えなくて借金依頼の電話がありました。そして病気も発見されて入院という不幸です。
結局は私が毎月の生活費を送金する羽目になり、とうとう彼は自宅を売却することになりました。
2020年3月28日土曜日
神話 日本人は常識があり礼儀正しい
新型コロナウイルス流行が本格化する気配があるなかで、国会では緊急事態宣言を発令すべきか議論が沸騰してきました。
日本テレビのあるコメンテーターは日本人は強制しなくても常識があるから(大丈夫)などと言っていました。
しかし、本当にそうであるならばアメリカに戦争を仕掛けるなどという非常識なことをするでしょうか。
2020年3月27日金曜日
新型コロナウイルスの偏差値は?
私が大学で学んでいた半世紀前はウイルスは生物とも無生物とも言えないと教えられました。
ウイルスは生きた細胞の内部に忍び込んで、その増殖機能を乗っ取って自己増殖し、結局はその細胞を破壊して外部に飛び出します。
ウイルスは感染した人を殺しては住処がなくなりますから、致死率の高いエボラ出血熱ウイルスなどはあまり賢くはありません。
今回の新型コロナウイルスは静かに人間に感染して密かに増殖し続け、時には確実に人間を死なせるというずる賢いものです。
偏差値で言えば、エボラ出血熱ウイルスは70くらい、新型コロナウイルスは120くらいと言えるでしょうか。
注:偏差値は100を超えて無限大の値を取りますが、人間集団では80くらいが限界でしょう。ですから新型コロナウイルスは人知を超えています。
新型コロナウイルス 結局は若い人たちが一番苦しむ
怖い、怖いと言われながらも若者はほとんどが軽症で済むためか、なかなか彼らの危機感を涵養することができません。
しかしです。今回のコロナ禍は人的損失のみならず、経済的破壊度が想像を絶する次元で進行し、今後数年間は失業率が急増したまま高どまりしそうです。
そして株式に積極的に投資している年金基金の財政も悪化して、予定されていた給付率では年金支払いを維持できず、減額される可能性が高いです。
このコロナ禍が深刻度を増せば増すほどそれだけ長期にわたって大不況が続きそうで、その苦しみを背負わなければならないのはむしろ若者です。
すでに内定取り消しなどで新卒者は困っていますが、この程度で彼らの問題が終わるとはどうしても思われないことを広く啓蒙すべきです。
2020年3月26日木曜日
今だからこそ花は生活必需品
都心の超高級住宅地で育った知人は目の前に咲く桜にも無関心で驚かされました。
こんな重苦しい時期だからこそ、家族やお友だちのお誕生日やお祝いごとには奮発して豪華な花束を贈りましょう。
今こそ花を生活必需品にする余裕をもって頑張ろうではありませんか。
戦前世代はエライ🐱
まだコロナ流行は始めの一歩の段階にあるのに、先週末はすでに人出が盛り返したようで少し気持ちが緩んできました。
外出を控えようということになってまだ一ヶ月も経過していないのに、このたるみ具合をみると戦前世代に申し訳ない気もします。
日米戦争が始まって本土への空襲が始まったのが1942年4月のことで、それから終戦に至る3年間以上にわたって多くの人々は死の恐怖に耐えていました。
それに比べるとたかが一ヶ月で緊張感が途切れ、子どもたちにストレスが溜まっているとか、外出できなくて苦痛だとか、嘆かわしい現代人気質です。
2020年3月25日水曜日
志村けんさんとコロナウイルス感染
人気タレントの志村けんさんが新型肺炎で入院中で人工呼吸器を装着されたようです。
志村さんは毎日3箱も吸うとんでもないヘビースモーカーだったようで、そんなデタラメな生活をしていても誰もヤメロと言えなかった芸能界は不思議な社会です。
とにかく早く回復して禁煙を実行して再び動物愛護活動に参加してください。
注 志村けんさんがお亡くなりになりました。合掌。
2020年3月24日火曜日
武漢に近い大学教員の話
私の友人は武漢から遠くない中国の大学で教えています。帰国中に入国制限が発動されたため日本からインターネット講義をしています。
このあたりの中国の進歩は目覚ましく、学生は通学できなくても特に勉学に大きな支障は出ていないようで、日本ではとても考えられません。
友人が中国に滞りたければ2週間は隔離生活を送り、その後に4回のPCR検査を受けて連続で陰性であれば正式な入国許可が出るそうです。
どちらにしてもインターネットの活用やコロナウイルス対策では日本は大きく遅れを取っているようです。
2020 世界記録は激減する
コロナ流行で東京五輪の延期が決定されましたが、少なくとも2020年は世界記録数が激減するはずです。
スポーツ界がこうしたコロナショックから立ち直るには流行が終息してから少なくも2年はかかるでしょう。
そんな状況下でも中止でなく延期を主張しますか、五輪強硬開催派のみなさん😹
クリニックが倒産?
個人開業医の患者数が激減しているようで、賃貸ビルで家賃を払いながら診療をしている開業医にはコロナ流行は死活問題です。
これまで開業医は、そういう意識はないはずですが、市民が安易に薬をもらいに来るから高収入が得られていたことは否めません。
しかし、コロナ流行で患者は自宅で様子をみることを覚え、薬、薬と言わなくなったのは日本の医療にとっては福音です。
2020年3月22日日曜日
コロナ流行 ホリエモンin名古屋
ホリエモンが参加する「ホリエモンin名古屋」の開催適否についてネット上で意見が交錯しています。
ホリエモンはライブドア事件で有名になり、東大生のイメージには似合わぬ奔放な発言で上手に騒ぎ立ててメルマガで稼ぐ人気者です。
私は開催の可否はホリエモンの意地に任せますが、参加者は全員が2週間自宅にこもる根性を見せられるならば、という条件付きです。
それでは生活が成り立たなくなる参加者は億万長者のホリエモンに補償してもらってください。
2020年3月21日土曜日
太平洋戦争=東京オリンピック
ヨーロッパで猛威を振るっている新型肺炎の状況をみれば中止の選択肢も考慮すべきところ、五輪委員でそれを言い出した人はひとりしかいません。
五輪憲章に則れば完全実施か中止の選択肢しかなくて延期はありえないなどと主張してテレビに出まくっている元関係者もいます。
第二次世界大戦から3/4世紀が過ぎても、負けが明らかな戦争を止められなかった嘆かわしい日本的風土はまったく変わっていません。
2020年3月15日日曜日
コロナ禍 ドイツでは性遊戯具が売れまくる
ニューヨーク大停電(1977)、同時多発テロ(2001)、ハリケーンカトリーナ(2005)の際には出生率が急上昇し、数ヶ月後には元に戻ったことが確認されています。
今回のコロナ大流行ではそれら以上の危機感があり、市民は外出を控えていて、ヨーロッパでは性遊戯具の売上が大幅に伸びているそうです。
欧米では夫婦関係は驚くほど濃密で、今回のコロナ禍では多数の高齢者が亡くなり、若い人たちはセ○○○に励んでベビーブームになりそうです。
2020年3月13日金曜日
年金基金の株は大丈夫か
アベノミクス政策に乗って年金基金は国内外の株式投資(上場投資信託ETF)に昨年末で約40兆円を投入しています。
この平均取得価格は日経平均株価では19500円だと言われておりますが、今日は16000円台まで下落しています。
JPモルガン証券による試算では日経平均株価17400円で2.8兆円の含み損が発生するそうです。
今後は中小企業の連鎖倒産で金融危機の様相となるでしょう。この種の危機に強い円が弱いというのはその前兆かもしれません。
2020年3月10日火曜日
新型コロナウイルス 日本は死者が少ない理由
今ではウイルスは完全に日本国内に住み着いたようでマカオのように新規患者のゼロ行進は望めません。
日本では諸外国に比べて死亡者数が極端に少ないですが、これは検査ができなくて通常の肺炎による死亡と判断されているからかもしれません。
日本の肺炎による全死亡者数は年間で約10~12万人ですから、検査しない限りコロナ患者が100万人レベルに達しないと数字に出てこないでしょう。
韓国では検査件数を増やせば増やすほど死亡者数が増えて混乱しているようですが、日本でも検査を徹底すれば死亡者数は自ずと増えるでしょう。
2020年3月9日月曜日
たらい回し クリニックでコロナ患者は困る
コロナ陽性が確認されるまでに8回も診察をたらい回しされた例が報道されています。現状では開業医にとってはコロナ患者が出たら大変です。
診察をした医療機関からはいわば厄介者扱いされた印象を受けますが、患者が出れば休院を余儀なくされて患者離れが始まって経営に大きな打撃になります。
特に開業医の良心というか、覚悟の程を試されるような状況を早く改善し、休院を強いられない方策を行政は考えて欲しいです。
2020年3月7日土曜日
ユニクロ社長 お国の政策を叱る
ユニクロ会長がアベノミクスに触れて、日銀や年金機構が総力を挙げて証券市場にお金を注ぎこんで高株価を演出している状況を憂いたようです。
両者で日本の主だった大企業の筆頭株主になっていると言われますが、当のユニクロも例外ではなく全発行株式の22.5%を買い占められています。
2020年3月6日金曜日
貧乏の恐怖
ポツンと一軒家という番組が人気です。ポツンととはいっても集落から何十キロも離れているわけではありません。
それでも半ば孤立した生活をしている人たちにどんな秘密が隠されているのか明らかにされて、視聴者の野次馬根性を満足させてくれるところが人気の秘密でしょう。
私もフランスで半ばポツンと一軒家の大きな古い館に住んだことがありますが、生家ならいざ知らず見知らぬ土地では流石に落ち着きませんでした。
お金まみれで便利な都会生活にどっぷりつかった私のような根性なしは、貧乏の恐怖をケラケラと笑い飛ばせるようにならなければポツンと一軒家生活は無理です。
豊かなオッパイとペチャパイ
大きなオッパイは女性の最大の魅力でしたが、最近は映像の時代に相応しく顔がもっとも大切な要素のようです。
ペチャパイの女性も魅力の対象になったのは粉ミルクや哺乳瓶の普及で母乳が必ずしも必要とされなくなったからです。
西洋では19世紀半ばまでは母乳が出なければ母親になる資格はありませんでした。お金持ちは乳母を雇ってきました。
もちろん牛乳は立派な母乳の代替栄養でしたが、細菌汚染があるうえに保存が効かないので、結局は普及しませんでした。
粉ミルクが開発されて母乳が育児に不可欠でなくなって、初めてペチャパイ女性も美人の仲間入りをさせてもらえるようになったのです。
2020年3月5日木曜日
引っ越しシーズンで新顔猫
夏休みや春休みの引っ越しシーズンになりますと、大学のキャンパスには必ずと言っていいほど新顔猫が住み着きます。
昨日も見知らぬ若いトラ猫が現れて、先住猫は警戒したのか餌をもらいに出てきませんでした。
飼い主が困って捨てていくのか、猫が緑の空間の多いキャンパスが安全だと考えてくるのか、理由は分かりませんが、猫が可哀想です。
2020年3月3日火曜日
フランスパンの楽しみ方
フランスではバゲットといいます。余計なことですが、フランス語には名詞に男性と女性がありますが、これは女性名詞です。
本国ではフランスパンは朝食の基本ですし、食事にはつきものですが、米のような主食という感覚はありません。
日本では有名店となると長い行列ができますが、フランスでは普通は各家庭に行きつけのパン屋さんがあり、地元なりの伝統が受け継がれております。
しかし、これぞフランスパンという一般的な基準はあり、焼き加減と適度な皮のパリパリ度の保持が腕の見せ所のようです。
一方で日本では皮をガッチリとカチカチに焼いて湿気の侵入を防ぐのが常套手段のようですが、これはお焦げのご飯のようなものでいただけません。
風流な表現を使えば、フランスパンの理想的な炊き加減は美濃焼の黄瀬戸茶碗の上物の色具合といえるでしょう。
登録:
投稿 (Atom)