小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年12月16日土曜日

三菱重工は大丈夫か?

 三菱重工が言わば社運をかけて開発中の中型ジェット旅客機MRJの納期が延ばし延ばしになっていますが、とうとう米国イースタン航空から40機のキャンセルが発生するそうです。


 社長声明では、このキャンセルは納期遅れが理由ではないという説明のようですが、実際には約束通りに納入していれば今回のキャンセルは出なかったはずです。


 シャープが潰れ、東芝が瀕死の状態になったのもトップの判断ミスが原因です。三菱重工は青息吐息の原発部門を抱え、さらに航空機部門がもたもたしているのに、今回の言い訳がましさが心配です。