小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2022年9月30日金曜日

エリザベス女王国葬と安倍元首相の国葬

  故エリザベス女王に最後のお別れをしようとテムズ川の岸壁には一般人が10km以上の行列を作ったそうです。

 これを見た日本人レポーターはエリザベス女王が国民にいかに慕われていたかが分かるとピント外れのコメントをしていました。

 エリザベス女王は英国国教会の首長で守り神のような存在だったわけで、信心深い信者が弔問に行きたいのは自然なことです。

 ちなみに行列した人たちを見ますとキリスト教徒と思われる白人ばかりで、英国住民の25%を占める他人種はほとんど見当たりませんでした。

 つまり名は同じ国葬でも、故安倍元首相の弔問者は意図的な政治的心情が、英国女王の弔問者は自然な発露による宗教的心情が強かったと言えそうです。

 結局は葬儀は基本的には伝統的に宗教的な儀式ですから、国教を定めない日本では国葬はありえないものと考えるのが妥当でしょう。