小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2020年5月18日月曜日

農水省前の街路樹だけツルンツルンの謎

 都心の霞が関から丸の内に続く街路樹の新緑が特に美しい時期で、夏には貴重な木陰を提供してくれます。


 例えば有楽町駅前の超高級ホテルのザ・ペニンシュラのマロニエはみずみずしい緑をして淡いピンクの可憐な花を咲かせています。


 しかし、どういうわけか農水省周辺の街路樹だけは強剪定されていてほとんどツルツル天の状態です。


 また郊外に出ると街路樹は冬季に強剪定されてツルンツルンにされて夏には何の役にも立ちません。


 農水省と郊外の街路樹が同じように業者にだけ都合の良い管理状態にあるのが興味深いところです。