小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2019年12月18日水曜日

今風の母親の仲間意識

 私の家の前には地域のための集会所があり、週末には近所の子どもたちの遊び場にもなります。


 先日、子どもたちがそこの古いフェンスに寄りかかっていたのを見た家内が、危ないよと声をかけたそうです。


 フェンスの反対側は高さ4mほどの擁壁で転落したら大ケガは免れませんし、何せ手入れのされていない古いフェンスですから、心配したのです。


 子どもたちは注意された腹いせに母親にうるさいオバサンがいると話したのか、母親たちは我が家に面する集会所の窓のシャッターを下ろしてしまいました。


 これで家内はすっかりヘコんでしまっていますが、仲間だけには親切で他人には敵意むき出しの意識構造は危ういです。