小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2019年12月17日火曜日

やっぱり、猫もオスは身勝手?

 私の家にエサを食べに来る高齢者宅の猫にいつも行動を共にしているオス1匹とメス2匹のグループがあります。


 オスは5歳くらいの大柄のオヤジで、メスは2歳のピチピチギャルと6歳くらいの塾年レディです。


 後者は避妊手術を受けていてホルモンの分泌が足りないのか、当のオスはこのメスを邪気に扱います。


 毎朝、我が家に現れてエサをもらうとき、オスはピチピチギャルのお食事が終わるまで辛抱強く待っています。


 一方で塾年レディの方はオスに追い払われてエサは先に食べさせてもらえません。


 猫に限らず、オスは身勝手な性分なのでしょうか。