小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2019年3月28日木曜日

イチローの秘密

 引退したイチローの異次元の言動と実績はスポーツマンとしても人間としても非常に興味深いものがあります。そうした規格外れのイチローを育てたのが、やはり信長や秀吉を生んだ尾張地方の特異性ではないかと思われてなりません。


 私が尾張の国のことを思い出すのは、ドイツにいた時に鉄道会社の社長さんの通訳をしたとき、休憩でお茶を飲みながら私の出身地の話が及んで、急に社長さんが名古屋人は嫌いだと怒り出したことです。


 私は半世紀以上東京に住んでみて愛知県人の規格外の頑固さを実感しています。山の手人の自己主張は他人を意識しながら自分の優越感を満たすところにあるようで、そのため規格外の人間が生まれる余地は小さいのでしょう。