小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2024年7月24日水曜日

中国に欠けているもの

 中国は14億人の人口と広大な国土と資源そして歴史を有し、今日では世界を揺らす大国になりましたが、世界のリーダーとしてはまだ未完です。


 今日の欧米諸国にあって中国にないのは先ずは自由と民主主義ですが、この違いのカギは哲学と数学の歴史の有無にあるように思われてなりません。


 日本にも算術や思想の歴史はありますが、これらは哲学と数学のような末広がりの学問としては成り立たず、中途半端なものでしかありません。


 中国が世界の平和の旗手として確固たる地位を築きあげることを期待するのですが、哲学と数学のない歴史のハンディをどう克服するか見守りたいところです。