小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2023年4月25日火曜日

満75歳になってみて

  私が四捨五入すれば80歳になる年齢になって分かったことは体は動くからといって無理をしてはいけないということです。

 例えば100mを全力で走れと言われれば走れるかもしれませんが、そんなことをしたら脚の筋肉や関節は悲鳴を上げてしまい、心臓も爆発してしまうでしょう。

 満70歳を超えたら身体を使う時には持久力や瞬発力よりもむしろ回復力を考えてやり過ぎないように程よくブレーキを掛けられる見極め力が重要になってきます。

 その見極め力を身に付けるには年齢を刻む過程でイロイロと失敗を繰り返しながらも、自分の身体の限界を認識できれば病気やケガを未然に防ぐことができます。

 結論的に言えば無理をしない、怠け者でいてもいけない、何事も中庸を守るということのように思われてなりませんが、それが一番難しいのかもしれません。