小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2021年1月15日金曜日

欧米諸国は踏ん張れても日本が医療崩壊する訳

  日本のコロナ感染者・死者数は欧米に比べれば1/100と言っても過言ではありませんが、すでに医療崩壊だと大騒ぎになっています。


 その理由には例えば英独仏国では病院は国公立か慈善団体による設立であって、日本のような私立のものはないことがあります。


 また日本の奇妙な特異性としてお年寄りや精神疾患の人を長期入院、悪く言えば収容するベッドが多いこともあります。


 アメリカはヨーロッパとは違って私立病院も沢山ありますが、日本のように人手不足の中小病院がひしめく状況にはありません。


 つまり日本は中小病院が多い上にそれぞれがバラバラで組織化されておらず、感染症爆発や首都大震災そしてその戦争などにはまったく機能しないのです。