小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2023年5月26日金曜日

パリのタワマン

 私がパリに住んでいたおよそ50年前にパリで初めてのタワマンの大規模開発がありました。30階建ての高層マンション10棟以上が林立しておよそパリらしからぬ景観を呈していました。

 住民と言えば平均的な所得層の人たちや東南アジアから移住してきた移民がほとんどで今日の東京の富裕層のタワマン事情とはまったく別物でした。

 夜に向いの棟の窓を見るとミシン仕事に精を出しているアジア人の主婦の姿があったり、万引で大型スーパーが潰れたりする環境ではありました。

 東京で富裕層にタワマンが大人気なのは2億円の新築タワマンの固定資産税評価額は3,000万円ほどにしかならず現金相続よりも1.7億円も節税になるからでしょう。