小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2021年6月14日月曜日

ポツンと一軒家の菅総理を思う

  G7の首脳会議で完全に孤立状態だった菅総理ついて、英語ができないのだから可哀想だとか、せめて日常会話くらいはできないと恥ずかしいとか、ネットでは様々なコメントが入り乱れています。


 しかし、私たちに見えていないのは、そんなちっちゃなことではなくて、菅総理には人間味溢れる明朗さがない、自分の言葉で真摯に語れないという、人としてどこかやりきれないところがあることです。


 例としては極端すぎますが、学歴のない田中角栄元首相のように強烈な個性と大胆な政策で日本をグイグイと引っ張っていれば、英語などできなくても各国の首脳は通訳をつけてでも寄ってくるはずです。