小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2024年2月17日土曜日

名目GDPでドイツに抜かれる

  ドイツの国土面積は日本とほぼ同じですが、人口は日本より30%少ない8500万人です。


 ドイツの労働時間は実質的に週32~35時間で、残業はありませんし、夏季休暇も1ヶ月取れます。またお店は土日はほとんどお休みですから、買い物は平日に済ませるのが基本です。


 ドイツの通勤時間は私が住んでいた実感では平均30分というところでしょうか。1時間を超えて通勤する人は聞いたことがありません。また始業時間は早くて7時というところも案外多く、午後3時には終業です。


 ドイツはヨーロッパの優等生ですから名目GDPで追い越されるというのは当然かもしれませんが、日本の働き蜂的労働環境を思うと本当に寂しいかぎりです。